「声をカタチに。」山下緯子

「声をカタチに。」山下緯子

議会のお知らせ

閉会中

プロフィール

昭和5 5年(1 9 8 0年) 柏原市生まれ
第二白鳩幼稚園卒、堅下小学校卒、相愛中学校卒、
帝塚山高校卒、帝塚山学院大学卒、
大阪市立大学大学院修士課程修了
平成 1 7 年 9 月          初当選 現在5期目
平成21年10月~平成23年 9月 柏原市議会副議長
平成25年11月~平成26年11月 藤井寺市柏原市学校給食組合議会議長
平成27年11月~平成28年11月 藤井寺市柏原市学校給食組合議会議長
平成29年10月~令和 元年 9月 柏原市議会副議長
令和 元年11月~令和 2年11月 藤井寺市柏原市学校給食組合議会議長
令和 元年10月~令和 3年 9月 柏原市議会総務産業委員会委員長
令和 3年10月〜令和 5年 9月 柏原市議会議長
令和 5年11月~令和 6年11月 藤井寺市柏原市学校給食組合議会議長
令和 5年10月~現在       柏原市議会議会活性化特別委員会委員長

所属団体
柏原地区更生保護女性会 会員
BBS会 会員
柏原市商工会女性部 理事
柏原JCシニアクラブ 会員
看護を考える市町村議員の会 会員

マニフェスト

「もっと愛がある柏原へ!」これからも「選びたい」「選ばれる」まちへと成長するエッセンスをお届けします。

1まちの危機管理を高めます。

■誰ひとり取り残されない強い柏原の実現!

・発生確率が高くなる、南海トラフ巨大地震への備えに取り組みます。
・大雨や猛暑日など(極端現象)から発生する自然災害への備えに取り組みます。
・様々な感染症に対応できる組織体制の強化に取り組みます。

2子育て・教育・福祉の3本柱を確立します。

■安心して子育てできる環境を!

・待機児童の解消に取り組みます。
・保育士確保に向けた支援制度の確立と、保育士、幼稚園教諭等の質の向上に取り組みます。
・障がい児支援の充実に取り組みます。
・放課後児童会の環境整備に取り組みます。
・妊娠、出産、子育ての切れ目ない支援のさらなる充実を目指します。
・病児・病後児保育への支援拡充に取り組みます。
・多種多様な働き方に対応できるよう、休日保育の実施に向けて取り組みます。
・ひとり親家庭の相談や就業支援のさらなる充実を目指します。
・子どもの学習支援や食事提供などによる居場所づくりをはじめ、子どもの貧困対策に取り組みます。

■小中学校の教育環境のさらなる改善を!

・中学校の給食費無償化の継続を目指します。
・安全、安心、美味しい学校給食の提供へ取り組みます。
・トイレ洋式化の促進と衛生環境の改善に取り組みます。
・クーラー未設置の特別教室への設置促進に取り組みます。
・通学路の安全対策に取り組みます。
・教師力と学校マネジメント力の強化に取り組みます。
・いじめ防止教育により「いじめゼロ」の学校生活を取り組みます。
・全国的に増加傾向にある不登校問題の対策強化に取り組みます。
・情報モラル教育の充実に取り組みます。
・地域との連携による中学校クラブ活動の充実を目指します。
・老朽化が課題となっている学校プールの整備問題に取り組みます。

■高齢者・障がい者の福祉環境を整えます!

・高齢者、障がい者にとって「やさしく」、「いきいきと暮らせる」まちの基盤づくりに取り組みます。
・地域包括支援センターを中心に支援をより充実させ、いつまでも安心して暮らせるまちを目指します。

3柏原の将来を拓きます。

■「環境」と「経済」のバランスあるまちづくりを!

・2014年に消滅可能性都市としてあげられ早くも十年が経過しました。今の柏原市は、人口減少に加え、厳しい財政状況と公共施設の再編など多くの課題を抱えている状況です。この状況を乗り越えるためには、行財政改革を徹底し、効率的な行政運営を図ることが必要です。それと同時に、少ない財源でも市民の皆さんが安心でき、喜んで暮らしていただける市民サービスを維持、提供できるよう取り組みます。まずは、2030年の柏原市が「選ばれるまち」へと成長するように全力で取り組みます。

コンタクト

お問い合わせはコチラからお願いいたします。

ブログ

柏原市議会録画・YouTube